写真用紙選び

Added on by Atsushi Hirao.

ここ5年ほど引越しを繰り返す関係でなかなかプリンターを買うことができず、レンタルでなんとかしのいできましたが、ようやく買いました。

Epson P600
日本とは型番が違いますが、定番のA3ノビ、フラッグシップ機といったところでしょうか。

 

 さぁ、これでバシバシ写真をプリントしようと思いますが、その前にどの紙を使うか考えなければ。

NYで写真学生をやっていたころもデジタルプリントの先生がサンプルの束を持ち込んで、
「さぁ選べ、そして金の続く限り試せ」ということがありました。

でも学生の頃は本当にお金と時間がなくて、日本で使っていたEpson Velvet Fine Art Paper とサンプルで良さそうだったCansonのバライタ、個展で使ったピクトランの局紙(日本でしか売ってない)の三種類だけを試して、Cansonにしました。

局紙に関してはみんな珍しがる一方で、箱に書いてある「The most exciting digital art papers」という謎の英語にウケてました。

それはさておき、アメリカは私の知る限り、マット系の紙が日本より豊富で、Epson純正でも日本では見たことない紙が結構あったりします。

とりあえず今回はサンプルパックを大人買いで、以下のラインアップを試します。

 


Epson
Hot Press Bright
Hot Press Natural
Exhibition Fiber Paper
Cold Press Bright
Cold Press Natural
Velvet Fine Art Paper
Ultra Premium Photo Paper Luster

Hahnemuhle
Photo Matt Fibre 200gsm
Photo Matt Fibre Duo 210gsm
Photo Glossy 290gsm
Photo Luster 290gsm
Photo Silk Baryta 310gsm
Photo Pearl 310gsm
Photo Canvas 320gsm
Fine Art Pearl 285gsm
Fine Art Baryta Satin 300gsm
Photo Rag Satin 310gsm
Photo Rag Baryta 315gsm
Photo Rag Pearl 320gsm
Fine Art Baryta325gsm
Baryta FB 350gsm
Leonardo Canvas 390gsm
Albrecht Durer 210gsm
Torchon 285gsm
German Etching 310gsm
William Turner 310gsm
Museum Etching 350gsm
Monet Canvas 410gsm
Rice Paper 100gsm
Photo Rag Book & Album 220gsm
Bamboo 290gsm
Photo Rag Ultra Smooth 305gsm
Photo Rag 308gsm
Photo Rag Bright White 310gsm
Daguerre Canvas 400gsm
Platinum Rag 300gsm

Canson
PrintMaKing 310gsm
Velin museum 250gsm
Edition Etching Rag 310gsm
Rag Photographique 310gsm
Rag Photographique 210gsm
Plating Fibre Rag 310gsm
Baryta Photographique 310gsm
Photo Hight Gross Premium RC 315gsm
PhotoGloss Premium RC 270gsm
PhotoSatin Premium RC 270gsm
PhotoLuster Premium RC 310gsm
Aquarelle Rag 240gsm

これだけあっても、実はまだ試していない紙がいっぱいあります。
印画紙でおなじみILFORDは今回スキップしますし、EPSON純正紙だけでもLegacyシリーズというアーカイブ向け超高級紙がまだあったり、消耗品だけにレンズ沼より沼感が強いです。
 

さらに、紙一種類につき1枚か2枚しか入っておらず、毎回正しいプロファイルを選ばなければならないので、印刷設定を間違えないように慎重な作業が要求されます。

ただ、サンプルパックには明らかに使わないような紙も含まれているので、全て試すわけではないです。今回もおそらくバライタ系、Rag系に絞られていくのではなくかと予想しています。