Filtering by Tag: フィルム

Times Square

Added on by Atsushi Hirao.

私がニューヨークの国際写真センター(International Center of Photography 通称ICP)で学生だった頃、いつも課題に追われていました。

当時はお金もなくて(今もですが)、全学生のうちバイトをしていたのは私だけだったと思います。
ということは他の学生よりも時間を上手く使う必要があったので、よくタイムズスクエアで写真を撮りました。

というもの、タイムズスクエアは何時に行っても人がいて、写真を撮るのに十分な明るさがあったからです。
また学校のすぐ近くだったので、現像もその足で済ませに行けました。

そのお陰で暗室の授業では常にハイキーの写真をプリントしなければならず、苦労することになるのですが、、、。そう、タイムズスクエアの象徴である電光掲示板の覆い焼きがとても大変なんです。

未現像のフィルム

Added on by Atsushi Hirao.

引越しをすると未現像のフィルムが出てくることがよくあります。
もちろんいつ撮ったものか、何を撮ったものか、何も覚えていません。

すこしウキウキしながら現像に出してみると、意外なものが写っていたりします。
撮った記憶があるのに見つけられなかった写真を見つけて大喜びしたり、記憶の中で美化されていた写真とのギャップにがっかりしたりします。

デジタルカメラは撮ったその場で写真が確認できますが、フィルムカメラは現像に出して、プリントするかスキャンするまで何が写っているかはよくわかりません。

フィルム時代は写真を撮りに行くと、早くどんな写真が撮れたか見たくて、帰りに現像にだしに行ったり、白黒フィルムであればすぐに現像処理をしたものでした。

2009年 三宅島

 

そしてつい先日現像したこのフィルム。
その時の写真がそこまですぐに見たくて仕方が無いものでもなかったのか、、、

いや、おそらく現像に出すお金がなかったのでしょう。